2021年1月6日
上司:それ、どうなっている?
ベトナム人部下:○○で、△△になって、だから、できませんでした。
上記のような会話に聞き覚えはないでしょうか?私は嫌になるぐらいほぼ毎日、スタッフとこの会話ををしています。「じゃあ、あなたはどう努力したの?」「したわけ?できないことに対して、自分には責任ないと思うのか?」「そのぐらいで諦めるの?」などなど突っ込みどころがたくさんあります。
これは問題に対して、「必ずやってやる」というこだわりがないとも言えます。
過去の記事「VOL 11::こだわりのないベトナム人」のとおり、こだわりは自分自身に対する基準であり、ベトナム人はそれより、クール(ベトナム語NGẦU)であることを意識しています。つまり、自分の評価軸ではなく、周りの評価を行動指針にします。よって、他人でもできないなら、自分ができないのは当たり前でしょうということを立証するかのように、先に理由を述べるわけです。そこで「他人ができないことでも自分ならできる」「やってやる」という意識はなかなか生まれないのはどうしてか、ちょっと考えてみました。
一方で、日本では部活動がとても盛んで、部活を通じて、スポーツマン精神が鍛えられるのです。企業が体育会系人材を好んで採用するのもこの理由でしょう。日本のメディアでは「日本一」という言葉をよく耳にし、NO.1になるのが社会的なステータスですが、ベトナムではあまりNo.1という言葉を聞かず、ほどほどのレベルを目指す傾向があります。
人生において、NO.1にこだわることがよい価値観かどうかは一言では言い切れません。争わない平安な生活も立派なものですが、仕事においては競争が基本なので、競争をエンジョイできる組織程、成長するのではないでしょうか?
スタッフが諦めず、挑戦する姿勢になってもらうための手順を紹介しようと思います。
決して、近道はありません。
日々スタッフと向きあって、丁寧に啓蒙、育成あるのみです。
次回は質問上手な子が少ない理由について、考えたいと思います。
―――――
国費留学生として、選ばれ、1996年~2006年まで日本で留学と仕事を経験したのち、ベトナムに戻り、日系企業に対して、経営助言のコンサルティングをしました。ベトナム人は比較的にレベルが高くないという実態をなんとかしたく、2010年からアイグローカルリソースを創設、ベトナムにある人材のレベルアップを会社のミッションに、日々、努力しています。
人材から人財への道のり
人材から人財への道のり::VOL 38:遅延について(その②)
グエン・ディンの「人材から人財への道のり」VOL 37:遅延について(その①)
グエン・ディンの「人材から人財への道のり」VOL 36:社内ネガキャンへの対処
人材から人財への道のり::VOL 35::企業の行動規範
人材から人財への道のり::VOL 34::行動管理
人材から人財への道のり::VOL 33::仕事の成果とモチベーション
人材から人財への道のり::VOL 32::期待して採用を任せたら全く採用が進んでいない
人材から人財への道のり::VOL 31::チームリーダーの宣言
人材から人財への道のり::VOL 30::断らない従順な社員
人材から人財への道のり::VOL 29::早い定年を迎えたい
人材から人財への道のり::VOL 28::バイトや時短勤務希望者が多い理由
人材から人財への道のり::VOL 27::仕事暇になったから、辞めます。
人材から人財への道のり::VOL 26::中間管理職ができていない理由
私のことを信用してくれないじゃないか?
思い込みに関して
育ってくれてありがとうございます。
転職がステップアップと勘違いしているベトナム人
関心を示してほしいベトナム人の心理について
ベトナム人の計画性のなさ。
家族と一緒にいたいので、仕事をやめます。
若いので、いろいろな経験がしたいとは?
適性診断で組織を強くする!
関心ないので、調べませんが、関心のあることは調べています。
権限がないから、誰にも指導できませんよ!
欲を抑えたがるベトナム人
謝らない、感謝しない
本を読まなくなったベトナム人若い世代
こだわりのないベトナム人
あきらめやすい
ノーと言いたがるベトナム人
責任を取るのは仕事を辞めるの?
スタッフの主体性が低いのは日本人上司の責任!
言い訳が多い病
意見は今、ありません。
節約すき、我慢好き?
ベトナム人の金銭感覚
距離を縮める魔法のツールとは?
ベトナム人スタッフはなぜ、相談しないのか?